てぃーだブログ › 食べて食べて食べて。 › 那覇市 › 【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」

2015年06月05日

【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」

【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


国際通りから1本裏通りにある、
「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」に行って来ました。
お店は2階にあるんですが、
入り口は隣のお店との間、


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


この薄暗い階段を上がって行きます。
かなりの隠れ家的な雰囲気。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


お店の入り口はこんな感じです。
どんなお店なんだろう??と、
ドキドキしながら中に入ると…



続く


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


めっちゃ、シャレオツー!
お店の真ん中にドーンとソファ!


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


ガラス張りのキッチンとカウンター席。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


お酒を提供するカウンター。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


大きめのテーブル席。
お店の貸切も出来るそうです。
こんなオシャレなお店、
貸し切ってパーティーしたい。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


という訳で、まずはビールで乾杯。
ヒューガルデンホワイトの生が飲めます。
わずかにオレンジの風味がして、飲みやすい!


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


まず、「前菜9種盛り合わせ」 1,800円。
いきなりボリューミー!
生ハムや、生ハムを燻製したもの、
マンゴのピクルスやヤンバル鶏のパテなどなど。
どれもワインに合いそうなしっかりとした味!
前菜から度肝を抜かれます。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


「コロンナータ村のラルド〜ペースト・モデネーゼ〜」 900円。
メニューを見ただけでは何が何だか。笑
ラルドはラード(豚の脂)、
それをペーストにしたものを
パンに塗って食べます。
コロンナータ村のラードを、
こちらのオーナーがイタリアまで行って買って来たそうです。
恐らく沖縄ではココだけではないでしょうか?


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


さて、先ほどから飲みものは、
ワインに変わっています。
「ワイン飲み比べ放題」 2,500円(2時間)
ワイン(11種)、ソフトドリンク、ビール、
さらにサングリアも付いています!
ワイン好きな方、このプランかなりいいですよ!


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


前菜を食べつつ、ワインを飲んでいると、
何やらホールの中央に、黄色い半円の物体が。
それが怪しげな装置にセットされます。
セッティングが完了すると、スイッチオン!
すると、


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


チーズと向かい合った板状の装置から温熱が!
しばらくするとチーズの表面が溶け始めます!


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


トロ〜リ。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


その溶けたチーズの下には、
フライドポテトがスタンバイ!
チーズたっぷりのこちら、
「北海道契約牧場のラクレットチーズをトロ〜リじゃがいもに」 900円。
ワインに合う!
チーズはchefの地元から取り寄せているそうです。
人気No.1メニューだそうですよ!
納得!!


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


続きまして、
「ナポリピッツァ〜マルゲリータ〜」 1,400円。
焼きたてのピザは、チーズがスープの様です。
生地が軽めなので、
チーズがたっぷりでも重くない!


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


ここからは、スピエディーニが続きます。
スピエディーニとは、串焼きという意味。
こちらは「山城牛と松茸のサルシッチャ」 900円。
サルシッチャとはソーセージの事です。
つなぎを使わない事で、
肉の味がダイレクトに楽しめます。
途中にクニュッ!とした食感があったんですが、
今思えばあれが松茸だったんですね。
もっとちゃんと味わえば良かったです。
肉の旨さに気持ちを持って行かれていました。泣


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


気を取り直して、
こちらは「マルチョウ(小腸)」早熟マンゴーソース 400円。
マルチョウがイタリアンで出るんですね。
口の中にいつまでも残る噛みごたえ。
モツ好きにはタマラナイですね。
お手頃値段!


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


県産本マグロの白子 300円。
マグロの白子って初めて食べましたが、
クセなく柔らかでとても美味しいんですね。

串焼きは肉、豚、魚介、内臓と、
色々揃っています。
食べ比べてみると楽しいですよ。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


ちょっと休憩で、
「季節野菜のバーニャカウダ
~ピスタチオのソース~(ハーフサイズ)」700円。
ソースがずっとロウソクで温められています。
ピスタチオのソースは濃厚で、
野菜に少し付けるくらいがちょうどいい。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


ドドーン!と出て来たこちらは、
chefオススメの「アグー豚肉の特製サルシッチャ」 900円。
サルシッチャ(ソーセージ)ですが、
あえて腸に詰めず、
さらにつなぎを使わない事で、
ジューシーさと肉の味をしっかりと残しています。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


ちなみに、断面図。
ワインが止まりません。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


こちらはイタリア直送のオススメ料理、
「サンミニアート村産黒トリュフのクロスティー二」 1,800円。
クロスティーニとは、「小さなトースト」という意味です。
黒トリュフをフォカッチャに乗せて頂きます。
トリュフの味を明確に表現出来る方、
ぜひ教えて頂きたい!
黒トリュフを何て表現したらいいのか…?


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


食事のラストはこちら!
北海道産生ウニのクリームスパゲティー 1,800円。
ウニとクリームの相性が絶妙。
個人的に1番美味しかった。
これはこの値段でも納得!
と言うか、安いくらい!
もっと食べたい。

で、ここからが怒濤のデザートタイムです。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


大人のクレームブリュレ
グランマルニエ風味 520円。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


トルタカプレーゼ
カプリ島のアーモンドチョコレートケーキ 520円。
トルタカプレーゼとは、
イタリアのチョコとアーモンドのケーキの事です。


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


季節フルーツのパンナコッタ 520円。
パンナ(生クリーム)をコッタ(煮た)で、
パンナコッタらしいです。
デザート、いや、ドルチェも充実です!


【閉店しています】那覇の夜は隠れ家バルでいかがでしょう?「イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)」


何を食べても間違いないなー!と、
すっかり長居していると、
店員さんから残り数本ですので、と、
珍しいビールを頂きました。

こちらはクワックというベルギーのビールで、
特徴的なグラスで頂きます。
味は最初甘く感じるんですが、
後から苦みもしっかりやって来ます。
最後まで最高のおもてなし、
本当にありがとうございました。
大満足です!


イタリアン 里芭歩樹(リバージュ)
住所 沖縄県那覇市久茂地3-8-20 泉川ビル 2F
電話 
050-5890-0765 (予約専用番号)
098-866-5790 (お問い合わせ専用番号)
営業時間
Lunch 
12:00 ~ 14:30
(LO 14:00)
Dinner 
14:30 ~ 22:00
(LO 21:00)
金・土・祝前日
14:30 ~ 23:00
(LO 22:00)
定休日 月曜日
MAP http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47011471/dtlmap/
HP http://www.honkakupasta-rivage.com


こちら里芭歩樹(リバージュ)さん、
イタリアまでオーナーさんが買い付けに行き、
本格的で貴重な食材を扱われています。
値段は少し高めなんですが、
出て来る料理やワインのクオリティは間違いなし。
本場嗜好の方はきっと満足出来るお店だと思います。
ぜひ!大切な方とのヒトトキに!!

「こんなお店知ってるのね、ステキ!」

間違いないでしょう。



同じカテゴリー(那覇市)の記事

Posted by YASS 0407 at 00:22│Comments(2)那覇市
この記事へのコメント
素敵なお店ですね!
ラクレットを白ワインで…
想像しただけでヨダレが(^^)/
Posted by 164164 at 2015年06月05日 04:49
164さま

こんにちは!
本当に隠れ過ぎなステキなお店でした!
ラクレットの香りを思い出しただけで、
ヨダレ出そうです。。。
Posted by YASS 0407YASS 0407 at 2015年06月05日 12:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。