2013年01月21日
【閉店しています】ロボキッチン
浦添市牧港にあるインドカレー屋、
「ロボキッチン」に行って来ました。
と言うか、入りにくさ満載で、
やってるかどうかも不明。
近くまで行って入り口に、
「商売中」の看板が出ていれば営業中。
本当に入りにくいお店です。
店内こんな感じ。
テーブル席が3つ。
お水はセルフ。
僕が行った時は店主のおっちゃんが、
テレビに夢中でした。笑
ここはかれこれ15年くらい通うカレー屋なんですが、
初めて出会った時は北谷ハンビーのフリーマーケット内で、
パーラーのような感じで営業していました。
座席は公園にあるようなテーブルとベンチが一体型で、
もちろん外で食べていました。
なので、雨の日は休み。
まるでカメハメハ大王のような営業形態でした。
それがある日、突然無くなったのです。
座席は外だし、清潔感もあまりないけど、
おっちゃんもカレーも結構好きだったので、
それなりにショックでした。
それが同じ北谷町の安良波ビーチ付近で、
復活したのです。
場所が変わっただけでパーラー的な建物や、
一体型のテーブルは同じでしたが、
座席の上に簡易的な屋根が出来て、
雨の日でも営業出来る様になりました。
それがある日、またまた無くなったのです。
2度目の失踪。
これはいよいよか?などと思っていたら、
ここ浦添市の牧港で再々復活していた訳です。
注)これはあくまで僕の歴史です。
本当はもっときちんと告知して、
計画的に移動していたのかもしれませんが、
僕にはいつも突然の事でした。
そんな訳で基本的にメニューが存在しません。
「チキンカレー」 or 「野菜カレー」
という2つの選択肢があるのですが、
何も知らずメニューを探しているとおっちゃんが、
「チキン2つでいいよね?」
的な、断定的な口調でオーダーを取ってしまいます。
と言う事で、これはチキンカレーです。
まぁ、ここまで一切褒めていないんですが、
15年通うにはちゃんと理由があります。
うまいんです。
このほぐれたチキン、
スプーンでちょっと押しただけでこうなります。
そしてさらに2、3回スプーンで転がすだけで、
骨から身がポロポロと離れるくらい柔らかくなっています。
野菜は原型がほとんど残っていないくらい煮込まれ、
ペースト状になっています。
水分は野菜からのみでは?と思うほどです。
そこに複雑に合わさるスパイスたち。
インドカレー屋なので、ナンで食べる訳ですが、
自家製のナンはモチモチしていて、
これだけでもうまい!
そこに粘度の高いカレーが絶妙に絡む訳です。
これはラッシーと言って乳製品なんですが、
味を簡単に説明すると、飲むヨーグルトです。
実はオーダーの際に、
「辛さ」を変える事が出来ます。
移転するまでは、
「辛さ表」みたいのが貼り出されていたのですが、
ここにはありませんでした。
オーダーする際におっちゃんに口頭で言えば、
辛さは調節してくれます。
ノーマルカレーはほとんど辛くありません。
市販のルーで言うと、「甘口寄りの中辛」程度です。
子どもでも食べられます。
なので、辛いのが好みの方は臆せずに伝えましょう。
「出来るだけ辛く」と。
後は自己責任でお願いします。
(辛さの相談はおっちゃんとして下さいね。)
そんな訳でランチタイムも営業中です。
何と!
ランチタイムはライスでこのカレーが食べられるようです。
しかもタイカレーがっ???
インドカレー屋じゃねーのか?!
という憤りを感じつつ、期待が膨らみます。
そんな訳で、様々な歴史を重ねつつ、
ついに店舗を構えたロボキッチン。
おっちゃんの適当な接客とは裏腹に、
レベルの高いインドカレーとナンを味わえる店。
しかも料金、500円というまさかのワンコイン!
これは久々の星10でしょう!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あ、お店は牧港ファミマの真横です。
トータルで星10、じゃないです。
あくまで味のみです。
それ以外はユルく目をつぶって下さい。
ロボキッチン
住所 沖縄県浦添市牧港1-6-11
電話 不明
営業時間 11:00~24:00
(月ごとに細かく営業時間は変わる様です)
定休日 無休
MAP http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47010136/dtlmap/
Twitter https://twitter.com/Rovo_Kitchen
最新情報はTwitterでチェキ!
Posted by YASS 0407 at 00:34│Comments(0)
│浦添市