てぃーだブログ › 食べて食べて食べて。 › 宜野湾市 › 孔雀楼(くじゃくろう)

2011年04月26日

孔雀楼(くじゃくろう)

孔雀楼に行って来ました。


孔雀楼(くじゃくろう)


宜野湾の58号線沿い。
大きな黄色い看板が目印。
ジミーの隣です。


孔雀楼(くじゃくろう)


老舗の風格を漂わせていますね。


孔雀楼(くじゃくろう)


2階広いです!
赤い絨毯、暗めの照明、何か高級な感じがします。


孔雀楼(くじゃくろう)


個室でコース料理を食べたのですが、
調度品も何か高級。


孔雀楼(くじゃくろう)


シャンデリアとかあるし。


孔雀楼(くじゃくろう)


で、注文したのが「孔雀楼コース」お一人様3,000円
まず前菜盛り合わせ。
スライスされた赤い肉がうまいです。


孔雀楼(くじゃくろう)


エビのマヨネーズ炒め。
いきなり洋風な料理が来ました。笑


孔雀楼(くじゃくろう)


酢豚。パイナップルが入っていないパターンです。
ガッツリ揚がった肉にあんが絡み、いい感じです。


孔雀楼(くじゃくろう)


ここでスープ登場。海鮮ワンタンスープ
どこら辺が海鮮なのか、少し相談が必要です。
でもさっぱりしてうまい。


孔雀楼(くじゃくろう)


ここら辺からビールが欲しくなります。
柔らか牛ロースの黒胡椒炒め。
胡椒がやたらスパイシー!かなり濃い味です。


孔雀楼(くじゃくろう)


ここで五目チャーハン参上。
もう少し早く欲しかった!
お米がパラパラで、具材も豪華。
レベル高いチャーハンです。


孔雀楼(くじゃくろう)


小龍包は中の汁が抜けてしまっていました。
残念!

孔雀楼コースはこの後、
黒蜜かけ杏仁豆腐が出て終了です。


孔雀楼(くじゃくろう)


コースには含まれていないのですが、
先ほどのエビが美味しかったのでエビチリを追加!
大きめエビがプリップリです。


孔雀楼(くじゃくろう)


そしてやはり最後は麺でしょう!
広東五目スープそば(1,050円)
うむ。なにが広東なのか分からない!!
チンゲンサイが多くて麺が見えない!!


孔雀楼(くじゃくろう)


麺はこんな感じ。
ダルっとしています。ゆで過ぎなのか、こんな麺なのか。

不完全燃焼なのでもう1品追加。


孔雀楼(くじゃくろう)


北京海鮮スープそば(1,260円)
これは「海鮮」を名乗って余りある存在感。
イカやホタテなどがドッサリ!


ちなみにコースは10人分です。
ご馳走様でした!!


【孔雀楼(くじゃくろう)】
住所 沖縄県宜野湾市大山2-22-8
電話 098-897-3548
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
     17:30~23:00(L.O.22:30)
定休日 水曜日 (お盆・正月は休業致します)
地図 http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47000802/dtlmap/



同じカテゴリー(宜野湾市)の記事

Posted by YASS 0407 at 20:02│Comments(0)宜野湾市
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。