2014年10月07日
【移転しました】外人住宅系カフェで異彩を放つ素敵カフェ。「魔法珈琲(まほうこーひー)」

本当にいいお店って、
立地ってあんまり関係無いんだなーと、
つくづく思います。
こちら、「魔法珈琲」は、
大通りから1本入った分かりにくい場所にありますが、
それが伝説感を醸し出しています。

店内は土足禁止。

こちらのスリッパに履き替えます。
続く

今回は入ってすぐの部屋を案内されました。
家具好きの方はすぐ気付くと思いますが、

このテーブルの存在感、
半端ないですね。
All From Boatsだと思われます。
欲しいなー、このテーブル。

別角度から入り口を。
隙無くカッコいい。

同じくベンチも、
All From Boats。
これだけで数万円。

さて、隣の部屋は、
もう非日常過ぎて…。
カッコ良過ぎる。
さらに、奥にも部屋があるのですが、
他のお客さんがいたので、
撮影しませんでした。

という訳で、
内装にひとしきり感動した後に、
ようやくメニューを。
モーニングやランチもあるそうですが、
遅い時間に行ったので、
単品での注文になりました。

こちらがトーストと、
サンドウィッチのメニューです。

まずは何はともあれ、
魔法ブレンド 480円。
「KONO式ハンドドリップ」で淹れています。
「KONO式」について、
詳しく説明しているサイトがこちら。
【KONO式はなぜ美味しい珈琲を淹れられるのか?】
http://www.inoha.jp/kono.html
かなり余談なんですが、
大学生の頃、
好きだった子の前で、
その頃は飲めなかったブラックの、
<缶コーヒー>を飲みながら、
『おれ、コーヒー好きなんだよねー。』
などとイキッた事を言ってると、
パティシエだったその子に、
『コーヒー好きなのに、
缶コーヒ飲むんだー。』
と、言われてしまいました。
思い出すだけで、
赤面爆発脇汗全開です。
今はKONO式を語るようになりました。
ヒトって成長する生き物です。

さて、
こちらはカフェラテです。 450円

思いがけず、ラテアート。
たまに遭遇するんですが、
いつも申し訳ないなぁって思います。
せっかく書いてくれたのに。

こちらが、洋菓子メニュー。

チョコレートチーズケーキ 500円
を頂きました。
生チョコのような濃厚さ。
食べる際に水分が欲しいくらいの、
濃さと苦さでした。
オトナ味。

次回に楽しみにしているのが、
この水出しコーヒー。
点滴ネルドリップという、
6時間もかけてコーヒーを抽出するシロモノです。
何でこんなに大きいかと言うと、
1回で量が淹れられるからだそうです。

魅力的な本や雑誌がたくさんあるので、
まったりしてしまいました。
美味しいコーヒーに、
ステキな家具に囲まれ、
贅沢な時間を過ごせました。
今度はサンドウィッチやトーストなど、
食事もしてみたいです。
魔法珈琲(まほうこーひー)
住所 沖縄県宜野湾市大謝名2-1-15
電話 098-897-1846
営業時間 9:00~19:00(L.O 18:00)
定休日 月曜
MAP http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47010113/dtlmap/
HP http://www.mahoucoffee.com/
なんと言うか、
オトナな空間です。
雰囲気的に、
ヒソヒソ話をしないといけないような。笑
そういう空気が苦手な方は、
もしかすると堅苦しく感じるかも???
Posted by YASS 0407 at 19:48│Comments(0)
│宜野湾市