【閉店しています】沖縄在来豚アグーを、こんなに気軽に食べられるところを僕は知らない「キンアグー」
〜いいお店に出会うというのは、
人生においてひとつのヨロコビである〜
深そうで浅い言葉ですみません。
とてもいいお店に出会ったので、
思わず言ってしまいました。
こちら、金武町にある食堂「キンアグー」です。
続く
店内はこんな感じ。
ものすごい殺風景で業務用の大型冷蔵庫が、
壁際にドン!と置かれているんです。
コレはただ事ではない。
ただ事ではないのは、
値段の安さもでした。
アグーって書いてるのにこの値段。
どうやら最近、
アグーを使った沖縄そばを始めたらしい。
気になる!
気になるぞ!アグー沖縄そば!
しかし!
豚と言えばトンカツだろ!と、
アグーのトンカツ定食 800円
見て下さい。
この厚さを!
肉はジューシーで、
歯でサクッと噛み切れます。
美味い!
沖縄では普通の、
味噌汁代わりのミニ沖縄そばも、
ダシがしっかりした美味しいそばでした。
そして、こちらアグーのカツ丼 700円
こちらもこの肉厚!
THE☆男メシ!
いやー、美味いわー。
しかも安いわー。
このただ事ではない安さの秘密は、
なんとこちら「キンアグー」さんは、
沖縄県産アグーブランド豚「金武のアグー」の、
生産農場直営のお肉屋さんなんだそうです。
店内の大型冷蔵庫の中には商品がいっぱい。
次の用事が無ければ買って帰りたかった・・・。
このカレーも魅力的過ぎでしょ。
という訳で、
農場直営の食堂で食べるキンアグーは、
安くて美味かった!という話です。
金武町に行かれる際はぜひ!
またすぐ行きたい。
キンアグー
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47019236/
関連記事