沖縄そば すばじらぁ 那覇店

YASS 0407

2013年12月21日 16:10

二郎のインスパイ系のお店が出来た!!
と、話題になったのが、今から半年ほど前。

沖縄の隠れキリシタン、ならぬ、
隠れジロリアンたちは狂喜乱舞し、
全国メタボ率No.1を突き進む沖縄の、
さらなる肥満化を増長するかのような、
未曾有の大騒ぎになった。(大げさ)

そんなお店、
「沖縄そば二郎 那覇店」がなくなった。
かつて隠れキリシタンがロザリオを隠し、
キリストの教えを守ったかのように、
店名に「沖縄そば」を付ける事で、
二郎の名前を、そして教えを守った(かどうかは不明)
「沖縄そば二郎 那覇店」が、
突然なくなってしまった。


そして、
その跡地に出来たお店がこちら。





「沖縄そば すばじらぁ 那覇店」

そう。

薄々、勘づいてると思うが、
店名を変えただけなのだ。
その名も、「すばじらぁ」
直訳すると、「そば、みたいな」である。





以前と変わった事と言えば、
トッピングが増えた事くらいだ。

しかし、なぜ、ふーちばー(ヨモギ)と、
納豆なんだ!?





ラーメン小650円。
以前と変わらぬ味。
少し味が薄くなったか??





そしてこれが、ラーメン大豚W。950円。
土鍋で出て来るこちら。
肉のカタマリが6ブロック入っており、
これだけでもう十分なカロリーだ。

突然、彗星のように現れ、
そしてなくなった「二郎」の名前。

しかし、名前は消えても、
その全国のジロリアンたちを、
魅了して止まない中毒性のある味は、
これからも脈々と受け継がれて行くようだ。

それにしても、
店名といい、トッピングといい、
訳の分からないお店である。

(だからこそ、中毒性があるのかも???)


「沖縄そば すばじらぁ 那覇店」
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓


【沖縄そば二郎 那覇店】
http://yass0407.ti-da.net/e5302441.html
関連記事