化学調味料を使わない澄んだスープと、手打ち麺。あなたが望む沖縄そばが名護市に。「守良屋 」

YASS 0407

2020年08月04日 00:32

【営業についての最新情報はお店に確認して下さい】





名護から高速に乗らずに一般道を選ぶと現れる、
「沖縄そば」の看板を頼りに辿り着いた
かなり奥まったところにあるこちらのお店。
探してでも行くべき、期待以上のお店でした。





日頃、web上の情報を総合的に判断し、
「出来るだけ良いお店で胃を満たしたい!」
と思っている僕が、吸い込まれるように
道端の看板のみで選んでしまいました。
人でもお店でも、出会いって突然だしロマンチックです。←?


続く



古民家風なお店は開放的で、
テーブル席と、座敷席、
そしてカウンター席があります。





メニューはこちら。
数が少なければ少ないほど、
専門性が増す気がします。
この潔さ、最高。





お店の冠がついた守良屋そば。
ちなみに「すろーやー」と読むそうです。
ソーキと三枚肉が入ったお得なそばです。





この太めの縮れ麺は、自家製麺だそうです。
歯応えがある加水率高めの麺。
噛み締めるたびに幸せがこぼれる麺は久々。
美味しい。





勢いで、ジューシーも注文。
よくあるベチョっとしたジューシーではありません。
恐らく出汁で使ったであろう昆布が、
細切りで入っていました。
塩気が欲し…、いや、そのままで美味しいわ、
と言うギリギリのラインで抑える味付け。
抑えめの味って勇気がいると思うんですよ。
本当に美味しい。

お店の前は川が流れ、
庭には芭蕉の木が並び、
背後にそびえる山からは絶えず虫の声が響いていました。
本来、沖縄そばはこう言う環境で食べていたのかもなぁ?
と、そんな既視感に包まれました。

名護市に行く楽しみが一つ増えました。
無化調、自家製麺、古民家。←行かない理由ありますか?
関連記事