食べたことのない沖縄そば、名護市にあります「島豆腐と、おそば。真打田仲そば(しんうちたなかそば)」

YASS 0407

2017年10月22日 15:45




「何でここにあるんだろう?」という場所に、
すごい沖縄そば屋さんがあります。





それがこちら、
「島豆腐と、おそば。真打田仲そば(しんうちたなかそば)」です。
入ってすぐの食券機をご利用下さい。





店内はこんな感じです。
カウンター席とテーブル席、





そして座敷席とがあります。





メニューはそば2種類。
昔ながらのスープの「元味」と、
同じ素材を使いながら異なる出汁の取り方をして
白湯スープに仕上げた「真味」





そして、もう一つは、
島豆(しまとう)めし。
何だ、胸が高鳴るぞ!!


続く



まずは澄んだスープの「元味」
乗ってる白いのはかまぼこです。





そして、肉は三枚肉ではなくチャーシュー。
ラーメンに乗ってるヤツです。
めちゃ美味しいチャーシュー。
スープは、ひとくち飲むと分かる丁寧感。
カツオを強く感じました。





さて、こちらが「真味」です。
もう、見た目は完全に沖縄そばを突き抜けています。





麺は生麺だそうです。
いい感じのアルデンテ。

このスープをもっと刺々しくしたら、
かなり美味しいラーメンになる!
沖縄そばだから、そのかなり手前で上品に仕上げた感じ。
美味いですよ、かなり美味い。
沖縄そばの進化を実感します。





軟骨ソーキはもう形を留めるのが必死。
箸で簡単に切れます。
味が深く染み込んでいます。
いやー、すごいお店出来たなー。





と、感動しているともう一品。
島豆(しまとう)めし。
米をさんぴん茶で炊いているんですよ。
少し硬めの米を口に入れた瞬間、
フワッと広がるさんぴん茶の香り。
さんぴん茶、合うなー!!
そして、その上に甘辛く似た島豆腐が鎮座。
これを少しずつ崩しながら食べるんですよ。
ずっとさんぴん茶が香りつつも、
豆腐の味も分かるすごく上品な食べ物。

最後、この島豆めしに沖縄そばのスープを、
お茶漬けのようにして締めるんです。
全部美味しく頂けました。
すんごいお店が出来ました。
名護市に行く際はぜひ行ってみて下さい。


島豆腐と、おそば。真打田仲そば (しんうち たなかそば)
https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47020007/


関連記事